北海道防災士会
日本防災士会北海道支部
発災時の被災地支援をはじめとして、防災・減災に役立つ様々な情報提供や防災・減災教育、研修に取り組んでいます
災害対応は、あなたの
「心の備え」・・・から
地区防災計画
「あなたのまち」に災害が起きたら・・・
そのための準備と、災害時の行動計画
をみんなで作ります
自治会や町内会単位でご相談ください
北海道防災士会会員の皆さんへの
新春のご挨拶
会員の皆様 新年明けましておめでとうございます。
辰年の良い新年を迎え、新たな会員活動を望んでいることと思います。
新年早々に能登半島地震・羽田空港での航空機事故など、大災害を目前にした中で「一年の計は元旦にあり」と言われ、会員活動等でも注意・対応について考えさせられる一コマとなりました。
支部会員の皆さんには、被災地の現状と被災者の心境などに十分な配慮と支援活動に対しては、地域に寄り添った対処に当たって頂きたいです。
今年からは、災害時の被災地支援対応に取り組むと共に、指導者等の育成研修会(体験活動)の開催及び支部改革(体制改革)を進めて参りますので、ご支援を頂きたいと思っております。
まずは、会員各自の地域を守るための行動を重視し、「心の備え」訴えて減災に立ち向かう心身を築き、被災地支援に必要な経験を活かした地域応援の必要性と現実を注視した対応を整えたいと考えております。
令和6年 新春
北海道防災士会 代表 横内春三
役員一同
【石川県・能登地方を震源地とする地震等の情報について】
【2024年7月25日からの大雨について】
【南海トラフ地震臨時情報】
令和6年1月1日に石川県・能登地方を震源とする地震が発生してから7か月が経過しました。報道等で取り上げられる頻度は少なくなりましたが、現地ではまだまだ多くの支援を必要としています。石川県支部からの情報等も日本防災士会ホームページに掲載されておりますので、ぜひご覧ください。
また、7月下旬に東北地方で大雨被害があり、秋田県・山形県を中心に被害が出ています。関連情報についても掲載しております。
さらに南海トラフ地震臨時情報についても掲載しております。
また、日本防災士会では公式Facebookのほかに、災害対応・防災情報を発信するFacebookの運用もしています。こちらも併せてご覧ください。
日本防災士会ホームページ
公式Facebook
災害対応・防災情報Facebook
お知らせ
8月30日更新
台風10号の停滞により、全国的に風水害・土砂災害が発生しており、予断を許さない状況です。既に影響のある地域では安全を確保した上で行動されることを願います。また、今後影響が出そうな地域においては備えの見直しとともに、避難行動の判断について適切に行われることを願います。
さて、9月は防災月間です。全国各地で情報発信を中心としたさまざまなイベントが行われます。北海道内でも同様に様々なイベントが予定されております。道南方面を中心にその一部を紹介しておりますので、お近くの方は参加をご検討ください。紹介はこのページ下部にありますので、スクロールをお願いします。
オンライン研修会開催!
日時 9月17日(火)19時30分~ 21時(予定) Zoom開催
テーマ「個別避難計画の現状と課題」
個別避難計画について、皆さんのお住まいの地域ではどのような取り組み状況でしょうか?
そもそも、個別避難計画について知らないという方、知ってはいるが詳しくない、取り組みたいと思っているが、なかなか前に進まないなど、様々な状況にあると思います。
7月27日(土)に日本防災士会の防災教育推進委員会主催スキルアップ研修が個別避難計画をテーマにして開催されました。その内容についてお知らせするとともに、北海道内の状況について参加者の皆さんと情報共有を図りたいと思います。
ZoomミーティングのURLにつきましては、9月上旬送付予定の会報に掲載しております。会報が届かないなどございましたら、問い合わせより連絡お願いします。
本研修は会員研修会ですので、北海道防災士会加入者が受講対象です。加入を検討している方や内容に興味があるという方は、問い合わせフォームよりお問い合わせください。
講師:伊藤友彦
(北海道防災士会 研修担当役員、道南ブロック長、日本防災士会常任理事、日本防災士会防災教育推進委員会委員長)
北海道防災士会道南ブロックYoutubeチャンネル開設!
道南ブロックではYoutubeチャンネルを開設しました。講演のダイジェストや訓練の様子をアップしています。今後は防災、減災に役立つコンテンツを追加してまいります。こんなコンテンツが欲しいという要望がありましたら、問い合わせフォームより連絡お願いします。
なお、掲載しているコンテンツの内容について、正確な情報を発信するよう心がけておりますが、防災士個人の見解や意見が含まれる場合があります。日本防災士会および北海道防災士会の公式見解と必ずしも一致しない場合がありますので、ご了承ください。
道南ブロックYoutubeチャンネルはこちら
1日防災学校への協力について
今年度より、北海道内の全学校において取り組みが始まった「1日防災学校」ですが、北海道防災士会でも講演・体験学習等への協力を行っています。問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。なお、講師料・交通費等について負担をお願いする場合もございますことをご了承ください。また、会員のスケジュール調整のため依頼等については開催予定日の1か月前までをめどに連絡お願いします。
2024年9月道南方面防災イベント案内
おしま防災スクラム
渡島総合振興局が9月1日から渡島管内で行われる防災イベントについて、主催者と連携しスタンプラリーを開催しつつ、イベントへの参加を呼び掛けています。ロゴマークは上磯高校の防災クラブの生徒がデザインしました。
リンクは渡島総合振興局のホームページへ移動します。
防災学ぶランドinおしま
9月8日(日)にイオン上磯店駐車場で開催される防災イベントです。北海道防災士会道南ブロックでもブースを出展し、防災ストラックアウトに挑戦!コーナーや、災害リスクコミュニケーションツール「逃げ地図」の紹介、防災ラジオの紹介などに取り組みます。リンクはチラシを拡大します。
北海道防災士会(日本防災士会北海道支部)では会員を募集中です。現在、防災士資格をお持ちの方は正会員として、これから資格を取得したいという方や、資格取得は予定していないが防災・減災活動に携わりたいという方は、賛助会員として入会を受け付けています。詳しくは規約をご覧ください。
北海道防災士会
北海道防災士会は平成24年(2012年)3月に日本防災士会北海道支部として設立されました。令和4年(2022年)に設立10年を迎えます。2022年7月現在の会員数は70名です。これまで札幌市を活動拠点として活動しきたため、全道各地の防災士資格所有者との情報共有が難しかった点がありました。設立10周年を機に、ホームページの新設やブロック制への取り組みをはじめ、広い北海道をカバーできる体制づくりに取り組んでまいります。北海道防災士会は防災士資格所有者を前提としておりますが、将来防災士資格取得を目指したいという方も歓迎いたします。詳しくは規約および加入手続きについてをご覧ください。なお、不明点につきましては事務局までお問い合わせください。
北海道防災士会 公式Facebook
北海道防災士会 公式Twitter